お知らせ
新型コロナウィルス感染予防対策を実施して大会を運営します。
≪大会の開催方法≫
〇開会式・閉会式を行わず、表彰も簡素化します。
〇有観客で開催します。(応援可能場所での観戦にご協力ください。)
※競技場内での観戦はできません。
【参加チームへ】
参加チームは、再度、以下の「愛知県中学校総合体育大会実施上のCOVID-19感染拡大予防ガイドライン」及び「愛知県中学校総合体育大会実施上のCOVID-19感染予防ガイドライン【概要版】」をご確認ください。
R4コロナ対策ガイドライン R4コロナ対策ガイドライン【概要版】
★大会当日は、様式2(学校同行者体調記録表)を受付でご提出ください。
今年度の中体連関係の水泳大会が全て終わりました。ありがとうございました。
全国大会の結果については、下記をご覧ください。
飛込競技「SEIKO DIVINGリザルトサービス 2022年度版」 http://swim.seiko.co.jp/diving/
競泳競技「SEIKO 競泳リザルト速報サービス 2022年度版」 http://swim.seiko.co.jp/
◎令和5年度、令和6年度は、日本ガイシアリーナ改装工事の関係で、愛知県総合体育
大会水泳競技大会は、アクアアリーナ豊橋で開催予定です。
昨日の団体戦に引き続き、個人戦が行われました。その結果、男子の部において、田原東部中石川・石灘ペアが優勝、碧南中央中の白川・奥谷ペアが準優勝、朝日丘中の塚本・関ペアが7位入賞を果たし、全国大会出場が決めました。女子の部では、朝日丘中の塚本・伊藤ペアが優勝、同じく朝日丘中の田上・浦野ペアが第3位、朝日丘中の三輪・黒木ペアが第4位に輝き、全国大会出場を決めました。全国大会でも頑張ってください。
三重県四日市ドームにて、東海大会団体戦の部が行われました。その結果、男子加木屋中学校が準優勝、男子田原東部中学校が第3位、女子朝日丘中学校が優勝され、全国大会出場を決めました。おめでとうございます。旭川で行われる全国大会も頑張ってください。
両資料をアップします。
特に代表者会議次第はよく確認していただき、提出物等に漏れがないようにお願いいたします。
なお両資料とも、当日配付する封筒に入っています。
昨日アップした資料を二点修正いたしました。確認不足で申し訳ございません。
⑧第3位の表彰のタイミングを修正いたしました。
⑪ファイルの都合上、名前が出てこない学校がありましたので修正いたしました。